奥座敷
近江八景の彫刻欄間、釣り鐘式建築の中央柱、
座った位置から見える四季を感じさせる日本庭園、
奥座敷へ行くために渡り廊下など、
2~3年の年月を費やして昭和初期に建てた歴史ある
奥座敷でのご宴会やお食事は
ちょっと贅沢なひとときをご演出いたします。
当旅館の自慢のお料理や日野料理のお食事、
ご宴会や会食などにご利用ください。


涼しげな夏仕様に

中央の柱は取り外し可能



近江八景の彫刻欄間、釣り鐘式建築の中央柱、
座った位置から見える四季を感じさせる日本庭園、
奥座敷へ行くために渡り廊下など、
2~3年の年月を費やして昭和初期に建てた歴史ある
奥座敷でのご宴会やお食事は
ちょっと贅沢なひとときをご演出いたします。
当旅館の自慢のお料理や日野料理のお食事、
ご宴会や会食などにご利用ください。
創業は元号「文政」。
かつて日野商人で栄えた日野で、現在8代目として
伝統を守りながらも、『郷土 想像 今』をテーマに、
日々新しい料理を創っています。
昔の日野商人を尊敬しながら、今の日野商人として、
近江日野でその伝統を守りながら、多くの皆様を
お迎えさせて頂いております。
当館の自慢は、200年受け継いできたその歴史と伝統、郷土食材を活かした料理とおもてなしです。
1日の組数を限定し、その歴史ある建物や日本庭園、美味しいお料理を楽しんでいただければ幸いです。
ご利用にあたっては、以下の点にご納得の上、お越しいただけば幸いです。